フリーランス翻訳者が、子供たちの未来のために子育て・学習・教育に全力投球!英語や日常で役立つ情報もどんどん発信していきます。
学習記録

学習記録(04/21/2018 – 04/25/2018)

ビデオ視聴

TC0109_岡野の化学(109)
TC0110_岡野の化学(110)
TC0111_岡野の化学(111)

・TP0021_橋元・物理基礎(21)
TP0022_橋元・物理基礎(22)
TP0023_橋元・物理基礎(23)

・0986_化学結合論入門(2) ~終了
・0901_シランは有機化合物か、それとも無機化合物か
・2159_マクマリー有機化学について
・1083_σ結合・π結合・酸性・共役
・1485_理系の基礎力を一気に身につける方法 途中まで

やればやるほど腑に落ちる

子供たちの学校生活も始まり、4月初旬から多忙な毎日が続いています。家での勉強時間が思うように増やせず、通勤中と会社でのランチタイムが重要な学習時間になりつつある今日この頃。通勤中といっても、電車に乗っている時間は片道5分程度なので、毎朝、できる限り早く家を出発し、駅構内のベンチや会社の休憩室で、仕事開始時間まで学習タイムを取っています。いつか、朝の子供たちの面倒をお願いできるように主人を教育し、自分は1時間くらい早めに出勤して、学習タイムを取りたいなぁ…と思っています。

岡野や橋元は参考書やノートを机に広げ、インターネットで調べ物をしながら勉強したいので、外出時には化学関連のビデオ(岡野の化学以外)を中心にタブレットにセーブし、それを視聴しながらノート作成しています。

ここ1週間の間に、「化学結合論入門」や「σ結合・π結合・酸性・共役」など化学系のビデオを何本か視聴しましたが、以前とは比べものにならないほど理解力が深まってきました。

2か月ほど前にフェノールについて学習した際、いろいろと検索し、たくさん印刷物をノートに切り貼りしましたが、今思えば「切り貼りして満足しただけ」で、内容を完全に理解するまで至っていませんでした。

今では、その切り貼りしたノートを見て、「そうそう、フェノールは共鳴構造をとるんだよね。π電子の非局在化、脱プロトン化するから、酸性になるんだよね。これは、ブレンステッド・ローリーの定義にあてはまるんだよね」と、ノートに向かってうんうん頷いている自分がいて、嬉しくなります。岡野の化学を始める前は、「水素のH、酸素のOがひっついて水H2Oになる」程度(レベル低すぎですね)の知識だったのに。

「1083_σ結合・π結合・酸性・共役」では、フェノールのOは共役すること、またOHの結合電子雲がOに引かれ、Hがさらにプラスに荷電することなどを学び、結合についての知識が深まりました。やればやるほど、腑に落ちるようになるんですね。

岡野も橋元もまだ半分ほどしか進んでいないため、あれこれと手を付けることは控え、この2つをできるだけ早く完了させるようにします。

今日の一言

Happiness depends upon ourselves.

(Aristotle)

 

 

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。