フリーランス翻訳者が、子供たちの未来のために子育て・学習・教育に全力投球!英語や日常で役立つ情報もどんどん発信していきます。
学習記録

学習記録(02/03/2018)

ビデオ視聴


・TC0007_岡野の化学(7)
・2208_ブログにおけるポジショニングとブランディング

異性体の構造式って、パズルだ!

しばらく岡野の化学から遠のいていたので、久しぶりに化学ノートを開くと、「あれ?これってどうすればいいんだっけ?」状態となりました。やっぱりコンスタントに学習しないとだめですね。

ありがたいことに、ビデオを視聴し始め、「そうそう、アルカンの構造式についてだったな」と、10分ほどで記憶が戻ってきました。CnH2n+2の異性体の構造式とその名称の問題を、ビデオを見ながらノートにまとめることに。

ビデオの最後の方で、300ページの問題を解くように促されましたが、「いや、時間がかかりそうだし、まぁ、いっか」と飛ばそうと思っていました。…が、さすが管理人さん。見事に見透かしていました、私の心を。

「このビデオを見た直後に、300ページ(の問題)をやろうと思うかどうかですよ。そこが、化学に立ち向かう気持ちがあるかどうか。…時間がないからって言い訳して、やらないとなると、気持ちが負けてるのかなと思いますね」

グサリと刺さりました。そうです、気持ちが負けてました。

そこで実際に問題を解き始めましたが、「あれ?これって、パズルじゃない?」と気づいたのです。針金に7個のボールをどうやってくっつけると、9個の違う形が作れるかというパズルクイズなら、小学生の我が子でもできそうです。

こうなると面白い。あれこれ考えて、どうしても1つが考えつかず、ギブアップしましたが、残りの8個は15分くらいで見つけられました。見つけられなかった1つは、3-エチルペンタンでした。どうして考えつかなかったんだろう?不思議です。とても見苦しいメモ書きですが、8個までは考え付いたという学習記録として、こちらに残しておきます。

CCI20180203C7H16の構造異性体

分子模型は購入済みなので、次のビデオが楽しみです。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。