フリーランス翻訳者が、子供たちの未来のために子育て・学習・教育に全力投球!英語や日常で役立つ情報もどんどん発信していきます。
学習記録

学習記録(06/30/2018 – 07/06/2018)

ビデオ視聴

・TC0191_岡野の化学(191)
・TC0192_岡野の化学(192)
・TC0193_岡野の化学(193)
・TC0194_岡野の化学(194)
・TC0195_岡野の化学(195)
・TC0196_岡野の化学(196)
TC0197_岡野の化学(197)
・TC0198_岡野の化学(198)

・TP0064_橋元・物理基礎(63)
・TP0065_橋元・物理基礎(64)
・TP0066_橋元・物理基礎(66)
・TP0067_橋元・物理基礎(67)
・TP0068_橋元・物理基礎(68)
・TP0069_橋元・物理基礎(69)
・TP0070_橋元・物理基礎(70)

・2677_特許翻訳と人工知能(2)
・2678_特許翻訳と人工知能(3)【最終回】
・1510_構造異性体と官能基の位置
・1916_勝利の方程式(10)
・1917_勝利の方程式(11)
・2679_論理力を身につける(1)
・2680_論理力を身につける(2)【最終回】
・1505_一流の特許翻訳者になるためのノート作成術
・2683_受講生ブログへのコメント
・2681_多動力とは何か

今回の失敗から学んだこと

本日、岡野の化学で「物質の三態」を学習しました。以前にも何度か「物質の三態」の図や「水の状態図」を見たことがあったので、「勉強したことあるし、分かりやすいよね」などと思いながら、ノートの切り貼りをしていました。

今日はどんな特許を調べてみようかな、今回フリーズドライや凍結乾燥の方法を少しかじったから、これをちょっと深掘りしようかな、と考えたのですが…虫の知らせと言っていいのか、ふと、以前に作成した岡野の化学ノートや知子の情報をのぞいてみようと思い立ちました。

驚いたことに、すでに「凍結乾燥」についての情報が、知子の情報にも岡野の化学のノートにも入っていたのです!TC0102_岡野の化学(102)、昇華の学習時のものでした。

今思えば、あの頃は「昇華」という概念を「気体⇔液体」とくらいしか把握していませんでした。そしてビデオ内で管理人さんがビデオ内で説明してるからというだけの理由で、「凍結乾燥」の情報を印刷、切り貼りすることだけで満足して、理解することなくそのまま放置してしまったのです。

あれから約2か月半が経ち、もう一度その情報に戻った今日、「どうしてこの記事が理解できなかったんだろう。それに、理解しようとさえ思わなかったんだろう」と反省しました。今なら、「そうそう、そうなんだよね」と興味を持ってその記事を読むことができます。今日学習した情報も加わり、更に理解が深まったと実感できます。

知識がつくと、勉強が楽しくなって更に勉強したくなる。でも、知識がないと勉強の楽しさは半減し、学習中も単なるコピペ(=頭を全く使わない)状態になりがち…。このコピペ状態というのは、置換屋になる前兆なので、絶対に避けたいです。

こんな情けない出来事の中で、1つだけ良かったと思うことがありました。それは、「目の前にある情報が有用かどうかその時点では分からなくても、まずはノート作成して、さらにWordや知子の情報にストック」してきたことです。すぐに使える情報ではなくても、ふと役立つときがくるかもしれません。そのふとしたときに、「待ってました!」とばかりに使う機会が増えるよう、どんどん情報を追加していこうと思います。

今現在、学習に関しての悩みがいくつかあります。そのうちの1つが、「おやつビデオとして視聴したビデオ内容や感想を、どうやって書き留めるか」です。基本、おやつビデオは通勤中や家事の際に消化しています。おやつビデオとは言っても、かなり内容の濃いおやつがたくさん混じっており、「あ、これノートに書き留めたい」と思うことが多々あります。しかし、満員電車の中、タブレット片手にノートやペンを持つことはできません。家に帰ってからは料理や子供の世話の合間のビデオ視聴なので、ここでもなかなかノートを取ることができません。夜寝る前にもう一度見直すとなると、かなり時間を取られてしまいますし…うーん、どうするのが一番いいのか。現状では、「これだけは絶対に残しておきたい!」と思うものだけを、ノートに書き留めていくしかないかもしれません。

今日の一言

My great concern is not whether you have failed,

but whether you are content with your failure.

(Abraham Lincoln)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。