フリーランス翻訳者が、子供たちの未来のために子育て・学習・教育に全力投球!英語や日常で役立つ情報もどんどん発信していきます。
学習記録

学習記録(11/19/2019 – 11/25/2019)

今週の振り返り

 

ビデオ視聴

・トライアル関連ビデオ(7本)
・0208 3Mフルオロポリマー特許を読む(1)
・0209 3Mフルオロポリマー特許を読む(2)
・0210 3Mフルオロポリマー特許を読む(3)
・0211 3Mフルオロポリマー特許を読む(4)
・0212 3Mフルオロポリマー特許を読む(5)
・0213 3Mフルオロポリマー特許を読む(6)
・0214 3Mフルオロポリマー特許を読む(7)
・0216 3Mフルオロポリマー特許を読む(8)
・0217 3Mフルオロポリマー特許を読む(9)
・0218 3Mフルオロポリマー特許を読む(10)
・3310_一生モノの「読解力」
・3311_超読解力
・3308_小学生の子が勉強にハマる方法
・3316_チェッカー業務について
・3313_時間管理術
・3312_サーバー2号機の使い方
・3318_仕事と勉強のバランス

その他

・横展開の学習開始
・読書

横展開(専門分野の拡大)の学習

専門知識の基礎固め

現在、横展開の学習を進めています。

自分に何が足らないかをはっきりさせるために、トライアル関連のビデオセミナーを視聴しました。

そこからわかったもの。

足らないものは、専門知識(プラスその分野の確固とした基礎知識)でした。

専門知識が身についていないために、用語確定に時間がかかりますし、また「本当にこの訳語でいいのか?」と不安が残ります。

また、係り受けが間違っていても、気が付かなかったり。

このレベルでトライアルに挑んでも、一発退場間違いなしです。

「3Mフルオロポリマー特許を読む」で学習

これは基礎から始めるしかないと、「3Mフルオロポリマー特許を読む」シリーズの視聴を開始しました。

現在は3000本以上にもなるビデオセミナー中、このシリーズは200番台とかなり初期のものです。

自分に必要な基礎知識および専門知識をどのように習得すべきかのヒントが至る所にちりばめられているので、「これは大事!」と思ったらビデオを止め、ノート作成、知子の情報に蓄積をしています。

反対に、これまでのビデオセミナーですでに習得した情報に関しては、2倍速でサラッと聞き流すことで、時間短縮を図っています。

電子対や配位結合など「岡野の化学」のビデオセミナーで学習しましたが、このビデオセミナーでは「今は、こういうものがあると覚えておけばいい」とペンディングされていました。

岡野の化学のビデオセミナーは、「3Mフルオロポリマー特許を読む」よりも後に作成されたということですね。

岡野の化学の1周目を完了した今、化学のことなど全くわからなかった時と比べると、やはり理解度が増していると感じられます。

少なくとも、「電子対って、おいしいの?」のレベルは超えて、下のレベルには達しています。

参照:高校化学と生物の要点と勉強法

いえ、うすら覚えの知識も多いので、安心してる場合ではありません。

このシリーズの終了時には、化学の復習(基礎)と特許明細書読み(応用)をある程度進めている状態にしたいと思っています。

基礎固めが大事だと痛感しているので、焦らず時間をかけ、腹にストンと落ちるレベルに達するように努めます。

明日は健康診断

明日は健康診断のため、朝から昼近くまで外出予定です。

アラフィフなので、一般的な検査ではなく、人間ドックと婦人科検診をオプションで選択しました。

1万2000円ほど個人負担しなくてはいけないので懐が寒くなりますが、病気であれば早期発見したいため、身体の至る所を検査してもらうことに。

全部の検査を終えるのに2時間以上、下手すれば3時間近くかかると予想されるので、待ち時間に読むための本を持っていこうと思います。

血を見るのが大嫌いな人間なので、血液検査で気を失ったりしないようにしないと(苦笑)。

健康になるためのクリニックで、病気を拾ってしまわないように気をつけます。

今日の一言

前後を切断せよ、

みだりに過去に執着するなかれ、

いたずらに将来に未来を属するなかれ、

満身の力を込めて現在に働け。

夏目漱石

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。