フリーランス翻訳者が、子供たちの未来のために子育て・学習・教育に全力投球!英語や日常で役立つ情報もどんどん発信していきます。
翻訳

英語とカタカナ語:どこまでカタカナ語を活用できる?

翻訳で、どこまで英語をカタカナにして使えるか?

最近、産業翻訳に時間を費やすことが多いのですが、「これって、日本語に置き換えるべき?それともカタカナでいいの?」と迷うことがけっこうあります。

たとえば、”process”。

「過程」や「工程」のような意味ですが、「プロセス」とカタカナで表すことも多いですよね。

“challenge”は「挑戦」ともいえますし、「チャレンジ」でも大丈夫そうです。

“America”は通常「アメリカ」でよさそうですが、時には「米国」のほうがいいときもあります。

最近カタカナ英語で浸透してきたな、と思う単語としては、”solution”が挙げられます。

「解決」や「解答」ではなく、「ソリューション」を使用。

その他には、「レビュー」、「コンプライアンス」、「シェア」、「スキーム」、「タスク」、「フィードバック」、「ユーザー」などなど。

20年前だったら「マネタイズ」なんて言葉、日本では使ってなかったように思うのですが。

特にIT系企業や外資系企業は、このようなカタカナ語を好んで使うことが多いような気がします。

カタカナ語でいいかどうかは、やはり業界によって違ったり、クライアントによっても違ったりするので、臨機応変に対応していくしかないのでしょうね。

正確な発音とカタカナ語の発音の違いに困惑

一時期カナダに住んでいたことがあり、そこでは英単語を英語そのままの言葉として覚え、自分の中に定着しました。

ところが日本に帰国後、その英単語がカタカナ読みになっていて、「英単語を日本語読みで覚え直す」ことに躊躇してしまったことを覚えています。

たとえば”knowledge”という単語。

“o”は「あ」と「お」の中間の音で、自分の中では「ノレジ」に近い発音と思っていたのですが、日本では「ナレッジ」と書くんですよね。

あと、”default”も「ディフォルト」ではなく「デフォルト」、”query”は「クィアリ」ではなく「クエリ」と呼ばれています。

このカタカナ語から覚えてしまった日本人は、海外で英語を使うときに苦労しそうです。

カタカナ語は英語圏では通じない

そういえば。

カナダで友人とアイスクリームを買いに行った、ある夏の日のこと。

アイスクリームのカウンターで、かわいらしい20歳くらいのアジア人の女の子が一生懸命アイスクリームを選んでいました。

そして食べたいアイスクリームが決まったところで、カウンターのお姉さんに

「バニラプリーズ!」

と注文したのです。

カウンターのお姉さんは、”banira…?”と困惑してしまいました。

女の子は「バニラ、バニラ!」と一生懸命伝えようとするのですが、いかんせん発音が超コテコテ日本語の「バニラ」。

そんなバトルがしばらく繰り広げられましたが、いい加減いやになってきたらしく、カウンターのお姉さんがチラッとこちらを見て、「この子が何いってるのか通訳してよ」的な顔をしてきました。

この状態が続いたらかわいそうだし、自分も早くアイスクリーム買いたいし、お手伝いしようかなと思ったその瞬間、女の子は「バニラ!」といいながらバニラアイスクリームを指さしました。

そこでカウンターのお姉さんはようやく、

”Oh,  vanilla!!”

と理解することができたのです。

その後はすんなりお会計を済ませることができ、一件落着となりました。

この例からわかるように、日本人の苦手な ”v” と ”l” の音の入った単語、要注意です。

この音を発音するのが苦手な人は、英語圏でのバニラアイスクリームの購入は控えた方がいいかもしれません。

「じゃあ、チョコレートやストロベリーなら通じるの?」といわれても、保証はできませんが。

女の子が実践したように、言葉が通じない場合、ほしい商品を指さしするのが一番わかりやすいコミュニケーション方法でしょう。

上記の例に挙げた「バニラ」だけでなく、”library”「ライブラリ」や”umbrella”「アンブレラ(傘)」の “l” と “r” の組み合わせも、日本人が苦手とする発音ですよね。

はやり、英単語を覚えるときにカタカナ語ではなく、最初からきちんとした発音で覚えたほうが、後々覚え直す手間がはぶけると思うのですが。

そうなると、日本の外国語教育を劇的に変える必要性が出てきます。

小学校でも英語教育が少しずつ浸透してきていますが、文法だけでなく発音もしっかりしている教師によって、子どもたちが学べるようになることを心から願います。

嬉しかったこと:実ジョブ編

嬉しいことに最近、チェック作業ではなく翻訳案件をいただきました。

とてもワード数の少ないものでしたが、この先も翻訳案件がいただけるようにと、全力を注いで作業しました。

これが本当のトライアルなんですよね。

この後続くであろう本当のトライアルで、「コイツ、チェック作業だけじゃなく翻訳もできるじゃん」と合格点をいただけるようにしていきたいです。

いえ、合格点をいただけるようにします。

また翻訳作業だけでなく、会社とのやり取りなどでも失敗しないように、スキームの確立を進めていきたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。