フリーランス翻訳者が、子供たちの未来のために子育て・学習・教育に全力投球!英語や日常で役立つ情報もどんどん発信していきます。
学習

2018年の振り返り

「学ぶ」ことに専念した1年

2018年最後の日となりました。

今年の年明け1月1日0時は、岡野の化学を学習していたことを今でも覚えています。

今年の学習

2017年の10月から受講開始し、2018年は本格的に学習し始めたのですが、「学習」の内容も多岐に渡りました。

学習したこと
  • 化学や物理の基礎知識
  • 半導体の基礎知識と専門分野の決定
  • 日本語明細書の読み方
  • CVの作成方法
  • トライアルまでのプロセス
  • 翻訳者として必要なマインド
  • 可視化の方法
  • 学んだこと、失敗したことの資産化方法
  • 教えてもらうのではなく自分で考える学習法
  • 行動することの大切さ(DCAP)
  • 翻訳者として必要な装備品
  • 知子の情報、XMind Pro、Traods、秀丸、辞書串刺し検索、 E’Storageなどの具体的な活用方法
  • ショーやコンベンション参加の取り組み方
  • ブログの作成と育て方
  • 情報発信
  • アウトプットの大切さ
  • Google Adsenceやアフィリエイトの進め方

主な項目を例に挙げましたが、実際はまだまだあります。

棚卸しを始めたら、簡単に100項目はいきますね。

今振り返ってみると、どれも2017年には知らなかったこと。

ある意味驚きです。

化学と物理の基礎知識

講座受講生は避けて通れない「岡野の化学」と「橋元の物理」の学習」。

約半年かけてビデオセミナーの視聴を終えました。

この学習のおかげで、化学と物理が面白いと思えるようになりました。

これからも特許と絡めて学習を進めていくことで、もう誰にも「これだから文系女子は…」なんていわせないようにしたいですね。

知子の情報

必需品のトップに君臨する「知子の情報」も、1年前には価値がよくわかっていませんでした。

今では学習のみならず日常的な情報のストック場所としても、知子の情報を活用しています。

本当に、すごい威力。

これからもどんどんデータを増やしていくとともに、これまでのどこかからコピペしただけのデータに修正を加えていき、さらに使いやすくしていくつもりです。

書籍

この講座を介して得た書籍の数は、50冊以上になります。

以前であれば、ブルース有機化学や、マクマリー有機化学、半導体関連の英語書籍Fundamental Principles of Optical Lithography: The Science of Microfabricationなどを、自ら購入して読むだなんて、想像もしていませんでした。

来年は専門書を中心に増やしていき、応用物理学会の学会誌なども読んでいく予定です。

ノート作成

今年使用したノートの数は50冊を超えました。

多くは化学、物理、半導体、リソグラフィ関連です。

他にも「実験器具ノート」や「トライアルノート」、「失敗ノート」、「ブログネタノート」などいろいろな種類のノートがズラリと並んでいます。

使用したコピー用紙となると、1万枚を越しましたね。

プリンターのトナーカートリッジも5代目です。

今はモノクロプリンターで印刷し、マーカーペンを使ってノート作成している状態なので、稼げるようになったらカラープリンターを購入したいです。

ブログ

ブログの公開も今年からです。

本来なら受講開始から始めるべきでしたが、管理人さんの公開処刑叱咤激励に尻込みしてしまい、結局2月からの公開となりました。

実際に重い腰を上げて行動に移してしまえば、「なんでもっと早くから始めなかったんだろう」と思うものなんですけどね。

無料ブログで作成し学習記録として使っていましたが、10月にはサーバーを立ち上げ、有料テーマを購入したことで、本格的にブログについて考え始めました。

この1年で、情報発信する面白さと大切さを身をもって学びました。

インプットをしても「知ってる」だけで、本当にわかったことにならない。

しっかりインプットをした上で人に説明できるレベルのアウトプットができて、やっと理解したといえるんだと、ブログ記事の作成時にいつも再認識させられます。

今でもブログ記事の作成に、かなり時間がかかります。

今後も練習を重ね、2時間かかっていたものを1時間、そして30分で完成させられるようにしていきたいと思っています。

同士との出会い

この講座を通じて、自分と同じように特許翻訳者を目指す同士と出会うことができました。

SEMICON Japan参加で東京に行き、実際にお会いできた受講生の方もいますし、ブログを通じてお話できた方もいます。

それぞれいろいろな悩みや葛藤を抱えながらも、一生懸命進んで行こうという姿勢が見られ、「よしっ、自分も頑張ろう!」という励みになっています。

来年はさらにパワーアップして、さらに質の高い情報交換をしていきたいですね。

今年実現しなかったこと

「学んだこと」を書き連ねましたが、「学べなかったこと」もあります。

一番大きなものは、やはり「トライアル」でしょう。

受講開始1年以内にトライアルを受けてみたいと思っていましたが、見事に叶いませんでした。

完全に自分の実力不足です。

インプットをしてきたつもりでも、「トライアル」というアウトプットをするまでのレベルに達しませんでした。

対訳を始めるたびに軌道修正してまた基礎知識の学習に戻る、を数回繰り返しました。

そのたびにトライアル応募が遠のき、結果「トライアル経験なし」です。

これは本当に悔しくて自分を罵りたいくらいなんですが、罵ったところで何も解決しませんし、気分が晴れるわけでもありません。

来年は絶対にトライアル受けます。

そして、1年後の今日には「数社から合格をもらった」と、このブログで報告したいと思います。

最後に

ということで、これで今年最後のブログ記事とします。

来年もよろしくお願いします。

みなさん、よいお年をお過ごしください。

POSTED COMMENT

  1. nao より:

    moncanaさん★

    本年はお世話になりました。
    moncanaさんと出会ったおかげでセミコンジャパンへの闘志を持つことができたと思ってます。
    時折のメールのやりとりから何度も励まされました。
    来年はお互いにまた大きく変化する年になると思います。
    お互いがんばっていきましょう。
    そして、2019年12月、また女子会しましょう!

    • moncana より:

      naoさん

      こちらこそ、お世話になりました。

      たくさんのことを共有してもらったり、落ち込んでいるときには励ましてもらったりと、naoさんには感謝の一言です。
      住んでいる国が違うのでなかなか会えるチャンスが少なく残念ですが、これからもブログやメールを通じてつながっていきたいと思っています。

      来年も、ぜひぜひ女子会しましょうね。
      次回は人数も増えて、さらに質の高い集まりになるのでは、と期待しています。

      輝く未来に向かって前進していきましょう!
      お互い、良い年となりますように。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。